Q&A
Q. 椅子の張り換えって高いの?
 |
職人が手作業で、裁断、縫製、張り作業をします。
大手家具ショップで買った方が安い場合もあります。
しかし、思い入れのある椅子、取付されている椅子を
お客様が長く使って頂けるよう、お手伝いさせて頂いてます。
工場直営の為、中間マージンのかからない価格で作業させて頂きます。 |
Q. 張り換えをしたいのですが、営業を止めたくありません。
 |
物にはよるのですが…
・1人用椅子50本
・ボックスソファ50席分
・歯科診療台ユニット&設備一式
まででしたら、
1日で張り換え仕上げます。
◎定休日がある場合
営業時間終了後に引取⇒店舗定休日に作業⇒営業時間開始前に納品
◎定休日が無い場合
営業時間終了後に店舗で作業。徹夜で終わらせます。 |
Q .まずはどうすればいいですか?
 |
お電話ください。
係のものが、ご要件をお伺い致します。
・張り換えの場合
本数、だいたいのサイズ、デジカメなどの写真があれば尚グッド☆
info@kagubig.com まで送って下さい。
2日以内に、見積りの結果をお知らせします。
※万が一、こちらからの連絡が来ない場合、
お手数ですが、0285-45-4843までお問い合わせください。
・店舗家具製造の場合
お電話の後、係のものがお伺いする形になると思います。 |
Q.布生地の椅子ですが、汚れても拭ける生地に張りかえたい
 |
布地の椅子から、汚れても拭きやすいビニールレザー等に張り換えることが可能です。
逆に、ビニールレザーから布地への張り換えも可能です。
生地の特徴を簡単にご説明します。
布地
メリット…夏場はサラリとし、冬場はヒヤリとせず、
あたたかみがあるイメージ
デメリット…汚れやすく、手入れがしにくい
ビニールレザー(合皮)
メリット…手入れがしやすい
安価で本革のような質感(見た目ではなかなか分かりません)、
デメリット…本革ほどの耐久性はない
(とは言ってもひどく扱わなければ何年も破れません)
本革
メリット…優れた耐久性、使い込む程に味がでる、高級感
デメリット…高価 |
|
所在地 |
〒329-0201
栃木県小山市粟宮835-16 |
TEL |
0285-45-4843 |
FAX |
0285-45-0925 |
営業時間 |
8:00~17:00 |
定休日 |
土曜日・日曜日 |
|
Copyright© 2010Yamanaka Kagukyogo Co.,Ltd. All Rights Reserved. |
ページ上部へ |